パズル道場は、難関中学受験生の指導や私立中学入試問題の作成などに長年携わられてきた山下善徳先生が考案した楽しみながら算数的・数学的センスを鍛える講座です。
覚えること(暗記)が習慣になると、思考力育成の障害となる場合が多々あります。パズル道場では、暗記することが習慣になる前に、試行錯誤する習慣と、それが高いレベルでできるようになる2つの能力「イメージ化能力」「仮説思考力」を育成します。これら能力が統合された「学力センス」を磨くことで、中学受験のみならず、社会に出てからの資産となる問題解決能力を醸成します。
高いレベルの「空間把握能力」を育成するトレーニングを行います。理解力の高い子は、書かなくても理解できます。すなわち、このイメージ化能力を『理解力』の土台として持っているということです。
仮説→検証を繰り返して自分の作戦を考えることのできる能力です。物事を多面的にとらえるトレーニングを行い、解いたことのない問題も自分の力で解法を見つけ出す能力を養います。
『パズル検定』は、全国各地のパズル道場実施会場で、毎月実施されています。55段階の検定試験です。各級の検定項目を会場における練習時間または家庭において事前に練習し、検定に挑戦します。そして、合格すれば次に進みますが、不合格の場合は、再挑戦することができ、また、他の項目に挑戦することもできます。(ただし、すべての項目が合格するまでは、『級』、『段』は認定されません。) 合格後は、1ヶ月ごとに「認定証」が発行され、ホームページ及び結果一覧(冊子)に掲載されます。
1ヶ月に1度、決められた項目のタイムを競い合うのが『パズルオリンピック』です。 成績上位者は、ホームページ及び結果一覧(冊子)に掲載され、賞品が贈呈されます。 最高記録は『年間新記録』として認定されホームページ上に掲載されます。
対象 | 年長~小6の親子(今回は保護者様複数参加が可能です) |
---|---|
会場 | 柏の葉カンファレンスセンター(柏市若柴178番地4 ホテル&レジデンス棟 2階) [MAP] |
日時 | いずれかの日程をお選びください。(定員になり次第締め切りになります) 3月21日(日) 10:00〜12:00 3月21日(日) 13:00〜15:00 |
対象 | 年長~小6の親子 |
---|---|
会場 | 柏の葉キャンパス教室・柏本部校・東松戸教室・流山おおたかの森教室・三郷中央駅前教室 新鎌ヶ谷教室・千葉ニュータウン中央駅前教室・牧の原教室 [教室案内はこちら] |
日時 | ご希望の教室から日時についてご説明いたします。 |